教育内容
既存の分野にとらわれず
未来社会を切り拓く
フロンティア人材を育成します。
工学各分野の専門性を構築するとともに、
分野融合による工学の
未踏領域(フロンティア)を開拓する
素養を習得できます。
学類カリキュラム
専攻カリキュラム
研究室で過ごす3年間
研究室ごとのイベント例
ゼミ/学会発表(国内)/学会発表(海外)/夏合宿/野外実験/新歓/忘年会、新年会/追いコン/大掃除/卒業旅行/スキー合宿/たけのこ掘り/ぶどう狩り など
研究活動のイメージ
FAQ
Qどのような海外体験ができますか?
A
本学類では語学留学する学生がいます。最近の渡航先はニュージーランドやアメリカです。また、研究室に配属されると、国際会議で発表したり、つながりのある海外の研究室と交流したりします。近年ですと、アメリカやベトナムで研究発表をしています。また、短期研修(タイ)に行ったり、海外インターン(イタリア、スペイン)へ参加したりと、渡航先はさまざまです。
Qプログラムや研究室の配属はどのように決めますか?
A
学類の2年生後半から4年生にかけて、各プログラムや研究室を選択します。その際、学生の希望を聞いて決めますが、実習・実験指導の関係でそれぞれ上限があります。上限を超えた場合は、成績により第2希望以下に回ってもらうこともあります。研究室を選ぶ前には、見学会があったり、ミニ卒研(フロンティアプロジェクト)を体験したりすることができます。
Q○○を学びたいのですが?
A
フロンティア工学類・専攻では広い学問分野を扱っており、例えば、次のような特徴的な講義や演習があります。
- ・ 「パターン認識」「ロボット工学」「計算機アーキテクチャ」「画像処理」では機械学習やAIについて基礎から応用までを学びます。
- ・ 「プログラミング演習」「数値解析及びプログラミング演習」「応用プログラミング技術」ではプログラムを作るスキルを伸ばします。
- ・ 「人体科学」「生体材料工学」「生体計測」「人間工学」「バイオテクノロジー」では人や生物と関わりのある工学を学びます。
- ・ 「ナノ粒子工学」「マイクロスコピー」ではナノテクの最先端に触れます。
- ・ 「微粒子工学」「環境安全工学」「環境計測」では環境と工学の関わりについて理解を深めます。
- ・ 研究室に入ると、それぞれの分野を深く探求します。
Qもっと学類・専攻や研究室のことを知りたいです。
見学できますか?
A
大学で対面やwebのオープンキャンパスを開催しています。その中に学類の紹介や見学等もありますので、是非ご参加ください。
なお、入試などのない平日の日中であれば、自由にキャンパスへ入ることもできます。また、興味のある研究室を見学したい場合は、直接、研究室の教員へメール等で相談して下さい。
Q自慢できる設備や
装置はありますか?
装置はありますか?
A
ほんの一例を示します。